Sunday, May 30, 2010

ワカサリゾート 大雪山旭岳スキー場(旭岳)(2361m)

公式HP
タイトルをclick!

○DATA
 ・三線交走式
 ・開業:'00/06/26(架替)

○交通情報
 旭川駅から旭川電気軌道バスの66系統旭岳、天人峡行きに乗り旭岳ロープウェイ下車(所要85分)。
 運賃は6月15日から10月15日までは往路が1000円、復路は無料です。10月16日から6月14日までは往復とも無料です。なお、復路の利用にはロープウェイなど2000円以上利用した場合にお帰り専用「無料バス券」を発行してくれます。もらい忘れないようにしましよう。無料バス券がない場合の運賃は1380円です。その差額は東川町観光協会で負担してくださいます。ありがたいことです。
 なお、時刻は時刻表に掲載されていますのでここでは省略します

○取材記
 一夜明け。。。あれまた寝坊?危ない危ない前回夏モードで旭岳へ行った時も朝寝坊だったけど、またか?
 なんとか急いで支度をすませ、走ってバス乗り場へ行きカツカツ間に合う。駅前のホテルに泊まってなかったらアウトだったかも。特に冬場のバスは2往復しかなく、しかもその2便目は夕方(つまり帰り専用)なので910発のバスを逃すと、一日終わるところだった。
 ここ旭岳は、冬場はそのロープウェイをリフト替わりに使かうダイナミックなスキー場となっている。かつてはコース外滑走し放題のオフピステが楽しめることろでもあったが、近年、高山植物保護の為(それと安全確保の為?)現在はコース外滑走は厳禁となっている。また、かつてはスキーシーズン終了後も残雪を使った、山スキーが可能であった(らしい)がこれも現在は禁止されている。しかしながら、ここはやはり一般のスキー場とは違い、基本的には山スキーでありコース内の事故等は全て自己責任であり、スキーパトロール等はおらず、レンタルスキーなどもない。ただ、上記の理由からコース明示はきっちっとしていて、中級コースでは圧雪もきちっと行われている。
 山麓駅でリフト券を買おうとすると、”ロープウェイは悪天候で運転中止の可能性がありますが、払い戻しはしませんがよろしいですか?”と聞かれる。今日は夕方の路線バスまで帰る手段はないので迷わず。”はい、いいですと答える”。けど、この直後に運転中止になったらいやだなと思う。
 山麓駅構内には、山頂駅付近の天候の掲示があったが、「天候:雪、気温:-21°、風速:15m、視界:不良」とおおよそスキーできる環境でない掲示がある。ビビりながら、ロープウェイに乗り込み、山頂へ向けて出発すると、山頂に近づくにつれ徐々に天候が悪くなり、山頂駅付近は本当の暴風雪。それでも一緒に乗車してきた同士?はなにくわぬ顔でボードを準備していってしまった。筆者はコースがわからないのであとにくっついて行こうとするも、その人の行くコースはどうみてもコース外?あわてて山頂駅に戻ってよくコースを確認する。どうやら滑ろうと思った中級コースは駅の出口からが違うようだ。あぶね〜(上級コースはオフピステのコースなので、迷子になると本当に帰れなくなるので、安全策をとりました)。
 ということを繰り返しながら、数回ロープウェイを使って滑走する。天候が悪いのがよくなかったが、雪質はよく(あたりまえだが)充分に楽しめた。ただ何回滑っても体は温まらず、寒いままだった。ここで本格的に楽しむにはもっと重装備が必要だなと思った。もう少し日差しがあればいいのかもしれないけど(他の人のHPとかを見ると晴れた日のここの景色があって、すごい感動的な絶景だったりする)。
 夕方にはまた雪が激しくなり、これは帰りのバスが本当に来るのか?と思い始めたころ路線バスが迎えに来てくれました。すっかり日の暮れた旭岳をあとに、今日の泊地の札幌へ向かいます。明日はゴンドラの新設されたサッポロテイネに向かいましょう。

(’03年08月13日取材、’05年12月28日追加取材)

Monday, May 24, 2010

旭川振興公社 伊ノ沢市民スキー場

○公式HP
 タイトルをclick!

○場所
 北海道旭川市神居7条18丁目
 道北バス:伊ノ沢下車すぐ
 tel.0166(62)4922

○リフト(取材日現在)
 ・単線固定循環式特殊索道(1):第2(445m)
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記
 先程の旭山雪の村からは、同じ旭川の市街地ということで至近距離。すぐに着くかと思ったけど、意外と交通量が多くて思っているより時間がかかった。もう日没コールド目前だ、筆者はスキー場にいくからには綺麗な写真も撮りたいので日没なんかになったら台無しだ。
 スキー場は市街地に近いリフト1本だけのスキー場で、市民スキー場と呼ぶにふさわしいロケーションである。失礼ながらあまり期待していなかったけど、結構滑走感のある、滑りやすいスキー場だった。近所にこんなところがあったら会社帰りとかに滑れてうらやましいな〜とか思ってしまった。
 今日は道東からスキー場を巡りながら移動してきたので結構疲れてしまった。このあとレンタカーを返却して、ホテルへ向かって早めに寝ましょう。明日からは電車とバスの旅へとなり、旭岳ロープウェイスキー場へ向かいます。


○レストハウス
 レストハウスの施設は簡素ですが、当時は食堂の営業がありました(現在は営業していないようです)。写真の中央青い屋根が掛かったところがリフト券売り場です。


○第2リフト山麓駅
 結構年期の入ったシングルリフトです。かつてはこの隣に並列で第1リフトがあったようです。もっとも近年は動いていなかったとか。リフト乗り場とリフト券売り場が至近距離なのが結構ポイント高かったり。


○第2リフト山頂駅
 山頂駅の景色は旭川市街を一望できるすばらしいもの。こんな市街地の近くに立派なスキー場があって旭川市民をうらやましく思う筆者であった。写真はパソコンのphotoshopでパノラマにしてみました。パノラマでない普通の写真はこちら


(メモ)
 掲載日現在、スキー場のリフトは老朽化の為撤去され、スキーコースを短くした上でロープトウのみのこじんまりとしたスキー場として営業しています。筆者は、ここの山頂駅からの景色が旭川らしくてとても好きでした。残念です。

(’05年12月27日取材)

旭川振興公社 旭山雪の村

○公式HP
 タイトルをclick!

○場所
 北海道旭川市東旭川町倉沼(旭山動物園東門正面)
 旭川電気軌道バス:旭山動物園前(終点)バス停から徒歩10分
 tel.0166(23)1792

○リフト(取材日現在)
 ・ロープトゥ(1)
 (太字は筆者の走破線区)

◎走破記
 先ほどの当麻町民スキー場からは至近距離で車で程なく到着。
 このスキー場もこの’05ー’06年シーズンより老朽化したリフトを撤去し、新しくロープトウを新設したスキー場だ。場所柄スノーモービルのレンタルがあったり、スノーバナナがあったりスノーラフティングがあったりと、スキー・スノーボードだけでない総合的なスノーレジャーを提案しているスキー場改め雪の村です。
 しかし、訪問時にはゲレンデには筆者しかおらず大丈夫なのか?と思ってしまう。しかも、そういうコンセプトなので、ロープトゥ自体は短く普通のスキーヤーには滑走に向かない、恐らくそり遊びかなにかを想定したゲレンデであろう。適当に滑って飽きたところで次の目的地、伊ノ沢市民スキー場へ向かいましょう。

○レストハウス
 レストハウスの施設は簡素ですが、レンタルスキーや軽食の取れる設備があります。建物は綺麗で近年立て替えたものでしょうか?


○ロープトゥ山麓駅
 ロープトウは持ち手がなく、いわゆるロープ(金属でない)が張られています。また、設置からそんなに間がないのか?ロープが新しく白いです。ロープトゥの設備自体は山頂側と山麓側共にレストハウスとお揃いの色の木の箱に入っています。またロープトゥのロープはリターン側を手の届かない高い位置から戻す形式になっています。


○ロープトゥ山頂駅
 山頂駅から見た景色はこんな感じです。噂の旭山動物園のすぐ目の前ですが、あちらの喧騒が嘘のようにこちらは静かです。


(メモ)
 掲載日現在の公式HPには中国語が併記となっており、新たな観光需要を掘り起こしているのかもしれないですね。

(’05年12月27日取材)

Sunday, May 23, 2010

当麻町 当麻町民スキー場

○公式HP
 タイトルをclick!

○場所
 北海道上川郡当麻町市街6区
 道北バス:ヘルシーシャトー(終点)バス停から徒歩数分
 tel.0166(84)2698

○リフト(取材日現在)
 ・ロープトゥ(1)
 (太字は筆者の走破線区)

◎走破記
 上川町営中山スキー場から旭川紋別自動車道を通って当麻町へ。旭川紋別自動車道(国道450号)は高速道路なのだが無料で走り放題、いわゆる国土交通省の直轄区間というやつである。でも皮肉な事に全線片側1車線でそれまで走っていた国道39号線とそんなに平均速度は変わらない。愛別ICを降りて当スキー場へ到着した。
 スキー場のレストハウスで腹ごしらえでもと思ったが生憎その手の設備はなく、すぐにリフト券を買ってと思ったらリフトは無料でした。数回滑る。ゲレンデは初級と中級の間ぐらいの斜度かな?さすがにロープトウだけのコースだと飽きるのも早くて、次の目的地旭山雪の村を目指しましょう。


○レストハウス
 レストハウスの施設は簡素で、飲み物の販売機、休憩所、そしてトイレの構成です。建物は比較的新しく清潔な感じでした。ここの後ろの斜面にはにはかつてのリフトの跡が撤去されずに残っていました。


○ロープトゥ山麓駅
 ロープトウはJ形の持ち手が付いたオーソドックスなものです。この日は天気がよかったので稼働率が高く殆どの持ち手が埋まっています。その多くの利用者が子供さんなのはご愛嬌?です。


○ロープトゥ山頂駅
 山頂駅から見た景色は、道央らしいなだらな風景が広がっています。こういう風景を見るとスキーをしていて本当によかったな〜と思います。


(’05年12月27日取材)

上川町 上川町営中山スキー場

○公式HP
 ないようです。
 上川町のHPをご紹介いたします。
 タイトルをclick!

○場所
 北海道上川郡上川町東町
 上川駅から徒歩
 tel.01658(2)2683

○リフト(取材日現在)
 ・ロープトゥ(1)

◎取材記
 昨日から国道39号線、石北峠(留辺蕊-上川)は雪崩の恐れの為通行止め、代替は北見峠(鉄道沿い)ということで長丁場になりそうなので、とりあえずガスをいれたり、昨日の臨時出費もあったので郵便局へ行っているうちに、国道39号線を上川方面へ走り抜けるトラックが多数出てくる、どうやら今日は石北峠が通れるようだ。それならとそちらへ廻る。今日は雪は降ってはいるが昨日とはうって変わって視界良好で実に走りやすい。それにしても道民はいったい何キロ出して道路を走っているのか?道路は全線当然のように圧雪アイスバーン、単独で走ると曲線で何キロなら曲がれるのか?検討がつかないので前の車に必死にくっついて走る。
 石北峠を越え、今日最初の目的地はここ、上川町営中山スキー場。進入路沿いに雪の壁が出来ていて何処からスキー場へ入っていいのかわからず、手前の道路をうろうろしてしまった。それに年末仕事が忙しかったので(下調べの時間が足りず)数年前にリフトが廃止になっている事を現地で知る。
 ま〜それはいいのだが、肝心のスキー場の滑走者は地元の子供だけで、どうみても子供の遊び場にしか見えず、ここは結局滑らず写真だけ撮影して出てきてしまった。(今思えばやっぱり滑っておくべきだったかな?>こういう精神的なダメージ?にも強くないとメグラーにはなれないのか?やっぱり過酷だ(藁))
 さて、今日の次の目的地は当麻町民スキー場です。

○ロープトゥ山麓駅
 遠くに見えるかつてのゲレンデへのリフトは跡形もなく、手前の緩斜面というよりほとんど平場だけにロープトゥが貼られています。この手前にはレストハウスがありました。中へは入らなかったのですが一様あいているようでした。
(’05年12月27日取材、未走破)

Sunday, May 16, 2010

北見市都市施設管理公社 北見若松市民スキー場

○公式HP
 タイトルをclick!

○場所
 北海道北見市若松651
 北見バス:若松休暇村センター(終点)下車すぐ
     (バスは北見駅から4往復です)
 tel.0157(22)2910

○リフト(取材日現在)
 ・単線固定循環式特殊索道(1):アカシア(693m)
 ・ロープトウ(1)
  (太字は筆者の走破線区)

◎取材記
 網走レークビュースキー場から車を走らせ、北見市民若松スキー場へ到着。
 どうやら営業するらしいので、準備をしてリフト券を購入して乗り場へ向かうと係員氏がこちらに向かって大きく×のサイン。強風なので様子を見るとのこと。それもそのはずで、この日は網走地方暴風雪警報が発令されていました。でもまだこの段階では雪が少し強い程度でした。しかし、結局スキー場はこのままクローズとなりスキーはあきらめ。次の目的地は佐呂間町営スキー場へ向かって出発。
 この間暴風雪はどんどん激しくなり、霧も出てきて、停車している除雪車を追い越すと路面も悪くなり、しまいには前が見えなくて走れなくなりそうでした。こういう時対向車にはハザードをたいてこちらの存在を知らせるのですね、初めて知りました。どうにかこうにか佐呂間町営スキー場近くに着くも、なぜか進入路が除雪されておらず車が動けなくなる。結局、ロードサービスに助けてもらい、時間的(もちろん天候的にも)に今日の予定をすべてとりやめ、ホテルへ一目散。

○アカシヤリフト山麓駅
 この時点でアカシヤリフトは動いていました。リフト券も売ってくれたのでまだ動かしてくれるつもりだったのでしょうが、筆者がゲレンデに行くと同時ぐらいに運転中止になりました。
 筆者はどうもこの北見市との相性が悪いのか??ではいい思いでがありません、以前は乗らなければ行けないバスにターミナルで待っていたらスルーされておいて行かれたことがありました。おっと話が脱索しました。
 で、写真をあらためて見るとま〜すごい雪だこと。それも横殴りw。運休になって当然ですね。


○ロープトウ山麓駅
 ロープトウだけは営業するということで、行って見ました。しかし今度は深い霧が出てきました。午前中に訪問したはずなのに、ナイター照明が点灯しています。コースも全く見えず近くに人がいてもわからないほどになって、さすがに危険を感じるので。1回だけ滑ってそうそうに切り上げました。レストハウスに行くと今までここで滑っていたと思われるスキーヤーが多数いました。

(メモ)
 レストハウスでは年末ということもあって、カレンダーの配布を行っていました。筆者も一部頂いて、大阪へ帰ってから自分の会社の壁に貼ってたら、上司に”これなに?”って言われてしまいました。答えに困ったので、私は”ん?カレンダーですよ??”とにべもなく答えておきました。上司の顔に大きな”?”が浮かんでいたことは言うまでもありません。

(’05年12月26日取材、一部走破)

網走市 網走レークビュースキー場

○公式HP
 タイトルをclick!

○場所
 北海道網走市呼人28-3
 網走バス:網走湖荘バス停から徒歩数分
 tel.0152(48)2550

○リフト(取材日現在)
 ・単線固定循環式特殊索道(1):第2(900m)

◎取材記
 ’05−’06年シーズンからは少しづつですが、スキー場めぐり(通称:メグラー)の方へ手を出してゆきます。この分野には多くの偉大な先人がおられるので、いまさらうちのサイトで気合いをいれても仕方がなく、その分気楽にすすめてゆきたいと思います。その初年度となるこの年ですが、な〜んちゃってメグラーのうえに”にわか”がつくほどのていたらくで終わりました。(因みにその翌年はお休みをもらいました。さぼりすぎ>自分)
 さて、前日、大阪から女満別空港に着き、空港でレンタカーを借りて、筆者初の?メグラーシーズンスタート!まずは車を走らせ、このスキー場近くの網走観光ホテルで宿泊(やっぱりさぼりすぎ>自分)。そして一夜明け車ですぐのこのスキー場へ向かうも、この日は網走地方は暴風雪警報が出される程の天候不良でスキー場ごと休業。駐車場の除雪も満足でなく危うく駐車場内で立ち往生するとこでした。天候には勝てないので、駐車場内から数枚写真撮影し、次の目的地北見若松市民スキー場へ向かいました。


○第2リフト山麓駅
 駐車場から撮影したので、肝心な部分が写っていない気がしますが、これが第2リフトの山麓駅です。これだけしか見えなかったのでどんなメーカーのものかとかいうことは一切わかりませんw(先人のページで見てね)。ということで次にこのスキー場に来れるのはいったいいつになるだろう?と思いながらスキー場をあとにしました。

(メモ)
 取材日現在、リフトは1本しかありませんが、その名前は第2リフトとなっています。このコースガイドを見るとリフトがなく行けないコースがあります。ゲレンデをよく見ると山麓側から見て左側には索条のかかっていない支柱が並んでいました。おそらくあれが第1リフトの跡なのでしょう。

(’05年12月26日取材、未走破)