Wednesday, January 29, 2014

長沼町 長沼スキー場

○公式HP
 タイトルをclick!

○場所
 北海道夕張郡長沼町東6線北12
 栗山駅から4.5km
 tel.0123(89)2915

○リフト(取材日現在)
 ・単線固定循環式特殊索道(3):第1(482m)、第2(412m)、第3(414m)
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記
 栗山スキー場から5km移動して、ここ長沼スキー場に。平日のスキー場巡りにはどこに行っても地元の子供達がいっぱいですね。そしてこのスキー場にはそれに加えて高校生のグループ、自衛隊さらに自衛隊そして自衛隊と多数来られていた。
 特に小学生と高校生が14時頃に帰ってしまうと(授業で来ていたのかな?)、あとに残されたのは自衛隊の方々、自衛隊の方々は遊びに来ているのではなく、訓練の一部なのか隊長?の指示に従って常に隊列を組んで行動していて大変そう、中には演習用の?明らかに重そうな大きなリュックサックを背負った隊員もいた。筆者は、そんな中を自由奔放に滑走することになって不思議体験というか、申し訳ない気持ちでいっぱい。右を向いても左をむいても迷彩服と真っ白な自衛隊のかかとの上がるスキー板。
 ゲレンデにはほぼ並行に3本のリフトが架かっている。ゲレンデは幅の広い1枚バーンで、基本的にはどこをどう滑走しても構わない。リフトは山頂に向かって一番左から第1、第3、第2の順番で、そのうち第1リフトだけがシングルで、残りがペアリフトとなっている。第1ペアリフトは’80年製の東京索道の古めのリフトである。北海道にはもっと骨董品が沢山存在しているので、むしろあまり目立たない方ではないだろうか。
 筆者は、そんな自衛隊の方々を横目に見ながら、適当に数回滑走。さすがに予定最終日で疲れたので、すぐにレストハウスに向かう…。すると、レストハウスには部屋からあふれんばかりの自衛隊の方々が居られて満員。貸切ではないようなので、その中に入れて頂きゆっくり休もうとする。しかし、狭い空間に詰めたあの迷彩服の団体さんを見ていると、なんだか落ちつかず、早めに退散させていただくことにした。
 さて、今回のスキー旅行はここで終了となります。明日は適当に札幌市街で観光でもして帰ろうと思います。

(メモ)
 長沼町には自衛隊の千歳基地の長沼分屯地があり、このスキー場はその演習場代わりとして利用されることもあるのでしょう。

○第1リフト、山頂駅
 リフトは東京索道の’80年のシングルです。

○第2リフト、山頂駅
 リフトは東京索道の’84年のペアです。
 第1リフトとは山頂側の形式が違っています。これが4年間の進化によるものなのかはわかりません。

○第3リフト、山頂駅
 リフトは東京索道の’94年のペアです。
 石狩平野を望む。遠景は栗山町の市街地。

(’11年02月08日取材)

No comments:

Post a Comment