Saturday, April 27, 2019

士別市 学田スキー場

○公式HP
 公式HPはありません。関連情報は以下のHPにありましたので掲載いたします。
 ここをclick!

○場所
 北海道士別市西士別
 士別駅から2.3km
 tel.01652(3)3121(どこにかかるのかは不明です)

○路線
 ・ロープトゥ(?):
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記
 なぜか急に北海道。士別の羊と雲の丘へ行く途中、車窓には士別市学田スキー場(廃スキー場)見えたので写真を撮りました。まだまだ滑れそうですけどね。

○学田スキー場 全景
 牧場の中に忽然とあるスキー場。これで市営なのですから北海道は奥が深いです。

○学田スキー場 スキースロープ
 搬器の類はないですが、再自然化などは行われている様子がなく、まだまだ滑れそうなゲレンデでした。しかしこのスキー場はどこから近ずくのかは不明でした。

○羊と雲の丘
 近くにある士別市を代表する観光地である。羊と雲の丘で昼食を取りました。それにしても羊さんの可愛い子こと、可愛いこと。

(’13年07月19日取材)

Sunday, April 21, 2019

びわ湖バレイ びわ湖バレイスキー場

○公式HP
 ここをclick!

○場所
 滋賀県大津市木戸1547-1
 志賀駅から3.3km
 tel.077(592)1155

○路線
 ・三線交走式普通索道(1):柿ノ木–山頂(1783m)
 ・単線固定循環式特殊索道(2):打見ペア(352m)、ホーライペア(430m)
 ・運休(5):汁谷クワッド(587m)、ホーライクワッド(425m)(単線自動循環式)
        汁谷ペア(591m)、白谷第1ペア(270m)、白谷第2ペア(666m)
        (単線固定循環式)
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記


 東京の自宅を早朝に出て新幹線に乗り京都へ。八瀬ケーブルから比叡山を越えて、再びJR線に出て湖西線にのり志賀駅に到着。
 志賀駅を降りると、駅前にすでにびわ湖バレイ行きのバスが待機していたので、すぐにこれに乗ってびわ湖バレイロープウェイの山麓駅へ。この時間からびわ湖バレイに行く人は流石になく路線バスに乗車したのは筆者だけの貸切運行でした。それでもそれに乗り継いだロープウェイはそれなりの混雑でした。座席には座れなかったので山麓側の窓にかぶりついて乗りました。切符はリフトのセット券にしたので、これからホーライ山頂までリフトに乗り継いで行かなくては。時間足りるかな?
 びわ湖バレイの山頂エリアでサマーシーズンに動いているのは、打見ペアリフトとホーライペアリフトの2線のみ。打見ペアリフトのリフト線沿いは、ドッグランとウォータースライダをはじめとする子供達の遊び場になっていて、歩いて回ると面白そうですが、とりあえず急いで山頂へ向かいます。そしてホーライペアリフトに乗り継いで山頂駅へ、すでに山頂エリアは涼しく、赤とんぼが多数飛んでいました。ここの山頂エリアはパラグライダーの練習場にもなっていて、ホーライペアリフトには大きな荷物(パラグライダ)を抱えた人が、蓬莱山の山頂を目指していました。
 そして山頂のエリアで食事でもと思っていたのですが、すでにしまっていたので、早めにロープウェイに乗って山麓駅まで降りることにしました。
 さて、この旅行はここまでになります。次回はどこに行こうかな?

○びわ湖バレイロープウェイ 搬器
 日本最速のロープウェイ。その速度は12m/sただし夏山ではそこまで早く走りません。

○打見ペア 山麓駅
 夏山、スキーと大活躍の打見ペア。このリフトがないとどこにも行けませんからね。
 ご覧の通りアンサクそのものです。

○ホーライクワッド 山麓駅
 現在は夏山リフトでもこのリフトが運転されるようですが、この時は夏山では運休となっていました。

○ホーライペア 山麓駅
 現在は休止中のホーライペアリフトです。

(’00年03月20日取材、’13年07月21日第2回取材)

Sunday, April 14, 2019

比叡山鉄道 比叡山鉄道線 ケーブル坂本–ケーブル延暦寺(2.0km)

○公式HP
 ここをclick!

○場所
 滋賀県大津市坂本本町4244
 比叡山坂本駅から1.5km
 tel.077(578)0531

○路線
 ・鋼索鉄道(1):比叡山鉄道線(1067mm)
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記
 東京の自宅を早朝に出て新幹線に乗り京都へ。云々カンヌンを通って、八瀬ケーブルから比叡山を越えて、ケーブル延暦寺駅に到着。ここからこのケーブルに乗って滋賀県側に抜けます。
 こんなに急ぎ足で一体どこに行くのかというほど、急いでシャトルバス、この比叡山坂本ケーブル、そしてまたシャトルバスと接続もよく乗り継いで、湖西線に乗り継ぎました。

○ケーブル坂本駅(山麓駅) 駅舎
 駅舎の外面は補修されていて、綺麗になっています。

○坂本ケーブル 車両
 車両の撮影がうまくできなかったので、ケーブル延暦寺駅の改札外から駅内を覗いてパチリ。
 この頃は京阪大津線で、坂本ケーブルカラー車が走っているようです。今もあるのかな?

○ケーブル延暦寺駅(山頂駅) 駅舎
 駅舎の外面は補修されていて、綺麗になっています。

○ケーブル延暦寺駅 内部
 歴史を感じる駅舎内部です。

(’13年07月21日取材、’94年09月17日走破)

Saturday, April 06, 2019

京福電気鉄道 ロープウェイ 比叡ー比叡山頂(486m)

○公式HP
 ここをclick!

○場所
 京都市左京区上高野東山
 八瀬比叡山口駅前
 tel.075(781)4338
 (ケーブル八瀬駅の住所)
○路線
 ・三線交走式普通索道(1):ロープウェイ(486m)
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記
 東京の自宅を早朝に出て新幹線に乗り京都へ。云々カンヌンを通って、ケーブル八瀬駅からケーブルカーに乗り、やっとロープウェイ比叡駅に着きました。ここからロープウェイ、そして山頂シャトルバス、さらにケーブルカーに乗って滋賀県側へ抜けます。
 連休でもないのに結構人が多くて、ロープウェイとかのいい写真撮る場所がないな〜と思いながら山頂駅まで来ました。ロープウェイの山頂駅付近に搬器の写真が撮れそうな場所が見当たらなかったので、駅員さんに頼み込んで(いえ拝み倒して)改札内に入れていただき撮らせていただきました。無理なお願いを聞いていただきまして本当にありがとうございます。

○ロープウェイ比叡駅
 ケーブルカーの山頂駅を出ると、目の前にロープウェイ比叡駅が鎮座しています。

○ロープウェイ搬器仕様(車内掲示のもの)
 製造は平成10年(’98年)、30人乗りの最近のものにしては小ぶりな搬器です。

○ロープウェイ搬器
 おかげさまでとってもよい写真がとれました。

○比叡山頂駅
 ここからは今度はシャトルバスに乗り換えです。

(’13年07月21日取材、’94年09月17日走破)