Sunday, March 18, 2018

大佐山リゾート 大佐山スキー場

○公式HP
 ここをclick!

○場所
 広島県北広島町荒神原38-31
 可部駅から58km
 tel.0826(35)0038

○リフト(取材日現在)
 ・単線固定循環式特殊索道(6):第1ロマンス(390m)、第2ペア(381m)
                第3ペア(368m)、第4ペア(368m)、第8(654m)
                第9ペア(640m)
 ・休止中(1):第7(654m)(単線固定循環式特殊索道)
 ・廃止(2):第5(401m)、第6(401m)(単線固定循環式特殊索道)
 (太字は筆者の走破線区)

○走破記
 例によってタイトルは大佐山スキー場ですが、一般的には大佐スキー場と呼ばれています。
 北広島町のBHを早朝出て、芸北国際スキー場(おーひらエリア)へ行き、ここが2箇所目。ゲレンデには全部で5本のリフトがありますが全部同時に稼働するかとはおそらくなさそうな感じです。芸北エリアのスキー場としては珍しくゲレンデ幅が広く自由に滑走できます。特徴的なのはゲレンデの中央に谷があり、第7リフト及び第8リフトの山頂駅からベースまで一気に滑走することはできなくなっています。その谷を跨ぐ輸送手段がスノーウォークと呼ばれる、いわゆるエスカレータがあります。なんでここだけエスカレータを設置したのかは謎です。エスカレータに乗るためには板を外す必要があるので正直なところ面倒ですね。
 さて、筆者が準備してチケットカウンターに行くと、山頂側の里見エリアはクローズとの貼紙がしてありました。それもそのはずでゲレンデはICSで必死に営業している様子がありありで、人工降雪機がないエリアにはもう土が見えていました。おそらく雪が豊富なエリアのスキー場では絶対に営業しないコンディションと言っていいのでしょう。こんな様子なので動いているリフトはICSの雪が配給できるエリアにある、第2ペアリフトと第4ペアリフトだけでした。スキー滑走エリア以外はもう土が出ていてスキーさえ外してしまえば、自由に歩き回れることを利用して、歩いて回って見ることのできる全てのリフトを撮影することにしました。ゲレンデをスキーを履かずに歩き回るカメラマン、間違いなく不審者確定です。
 このあと、さらにユートピアサイオトスキー場に行こうとし、その前まで行きましたが、駐車料金を払ってもほとんど滑走時間が取れないので、諦めて帰ることにしました。できれば夕方の時間は駐車場は解放にしていただければと、寝言を言って見ます。
 翌年(’14年01月)にはこの大佐スキー場に、再訪してベストシーズンのゲレンデを楽しむことができました。

○第3、第4リフト 山麓駅
 筆者がこのスキー場に訪問した2回の2回とも、第3リフトが運休、第4リフトが運転でした。
 偶然なのかそれともなのかはまだ調査が必要ですね?

○第5、第6リフト 山麓駅
 こちらは既に廃止になった第5、第6リフト。
 今はもう撤去されているのかもしれません?

○第7、第8リフト 山麓駅
 ゲレンデ中間にある谷を越え、さらに山頂側のこの里見エリアにある第7、第8リフトです。このうち第7リフトについては、更新日現在で既に休止中の届出が出されています。
 驚くべきことにこのさらに山頂側にある第9ペアリフトは、何年もコースガイドに掲載されていないはずですが、未だ現役リフトの扱いとなっています。大会などで使う機会があるのでしょうか?

(’13年03月03日、’14年01月18日取材)

No comments:

Post a Comment